日本や世界各国で電子国家としてバズっているエストニアですが、人口130万人の小国、やはりまだまだ外国人は少ない。
エストニアニュースサイトERR.eeによると、2015年にエストニアへ移住した外国人は、たった8000人ほどだったという。
エストニアにわざわざ来る外国人は、どんな人なんでしょうか?
そんな興味から、エストニアに住む外国人へのインタビューをしました。
記念すべき第1回目は、身近な友達から。じゃじゃん!
「エストニアのことはほぼ知らずに来た」というアメリカ院生で台湾人Melodyの、エストニアに住んでみた感想・アメリカとの違いについて聞きました。
彼女の率直なコメントから、リアルなエストニアの姿が見えてくるかもしれないし、ますますエストニアが謎の国になるかもしれません。
🦄プロフィール
- 名前:Melody
- 年齢:24歳
- 職業:ミシガン大学大学院生、UXデザイナー
- どこから来たの?:台湾・新竹市🇹🇼→アメリカ・ミシガン州🇺🇸→エストニア・タリン🇪🇪
では、さくさく行きましょう。
エストニアで働いてみた感想「国際的すぎて、エストニアって感じがしない」
AIESEC:海外インターンシップやボランティアをコーディネートする世界最大の学生組織。「世界126以上の国と地域に7万人以上の会員を有する」らしい。日本にももちろんあります。
例えば、アメリカでは上司も同僚もほとんどアメリカ人だったけど、今働いているところでは、ボスはスイスにいて、同僚はセルビア、ウクライナ、日本、エストニアと色んな人たちがいる。 最近までエストニア人は一人しかいなかったから、「エストニアの会社!」って感じはしないかも。すごくインターナショナルな環境なのは気に入ってる。
エストニアのスタートアップの勢いに対して、エストニアの人口だけではまかなえないっていうのもあるだろうね。
あと、新しい空気を吸ってみる良い機会になると思った。ミシガン州に1年くらい住んで、飽き始めてたから。
エストニアで困ること①:エストニア人は外国人に慣れていない?
ミシガン州では学生都市に住んでたこともあって、結構アジア系の人が多かった。でも、エストニアでは本当にアジア人を全然見ない。アジア料理店も少ないし…。
例えばアメリカだと、知らない人とも「スモールトーク」をする。挨拶したり、天気の話をしたり。でも、エストニアではそういう光景を見たことない。 あと、バスやトラムの中がすごい静か。アメリカや台湾では公共の場でも大きな声で喋るのが当たり前だから、すごい静かでびっくりした。
参照:エストニアの外国人Facebookグループでも、少し話題になったエストニアでの家探しにおける人種差別問題についての記事。
estonianworld.com
エストニアで困ること②:オンラインショッピングが不便な電子国家。
あと、スーパーとかも品揃えがアメリカに比べると悪い気がする。例えば、この間フォークと鍋を探してたんだけど、スーパーに置いてなかった。
トラムとか、電子だなって思うよ。
クレジットカードでどこでも決済できることとかかな〜? e-Residencyのカードもエストニアで口座を作るために申請したんだけど、エストニアで銀行口座を持つのはお金がかかるから、結局アメリカの口座使ってるし、今は何にも使ってない状態。
エストニアのいいところ:エストニアはお金が貯まる?!
今、学生寮に住んでいるんだけど、月に200ユーロ。 アメリカでは月に900ドル払ってたから、家賃が抑えられるのは良いな。アメリカでのこれからの生活のために、お金貯めないといけないし。
🇪🇪エストニアの給料事情
2018年3月時点のエストニア平均月収は、1295€。日本円で、16万5000円くらい。(これは新卒の平均月収とかじゃなくて、エストニア全体です!!エストニアは物価がそんなに低くない割に、給料低い。過去記事参照:だから、エストニアが嫌い。【本当に電子政府?】 | Estonian Mania)
しかし、私の周りのエンジニアやUXデザイナーは、Juniorでも2000€(約26万2000円)くらい貰っている人が多い。会社によるとは思いますが、IT系は高い。ちなみに、IT会社でも営業職などは逆に安いです……。
一学期、約230万円する……。
エストニアの後は、目指せシリコンバレー。
また機会があったら旅行で来たいとは思うけど、長くは住みたくないかな。
街を歩いていて、すごく「アウトサイダー」な気分になる。映画を撮っていて、自分だけ間違ったシーンに入って来ちゃったみたいな気分。分かる? アメリカでも「外国人」だったはずなんだけど、あんまりそういう風に感じなかった。でも、こっちでは「自分は外国人なんだ」ってすごい感じる。言葉が理解できないっていうのも大きいのかな。
あと、英語とか日本語で周りの人が話してたら、内容が少しでもわかって他の人に気が取られちゃうじゃん。でも、ここでは周りの人のことが理解できないから、自分に集中できる気がする…。
卒業したら、カリフォルニア州に移住したいと思っている。シリコンバレーのIT企業で、UXデザイナーとしてフルタイムの仕事に就きたい。 でも、ちゃんと仕事見つかるか不安だけど……。
インターンの経験を積んでいけば、それだけフルタイムの仕事に就ける可能性も高くなるはずだから。
エストニア=IT系の人の修行場所にちょうどいい?
Melodyの話を聞いて、エストニアはIT系の(UXデザイナーやエンジニア)キャリアを積んでいくステップとして良い場所なのかも知れないな?と思いました。
・家賃が安い
・IT職は豊富だから、職が見つかりやすい(逆に、IT職以外、例えば営業職などは豊富じゃないです。)
・IT職の給料が、相対的にかなり良い=良い暮らしができる
・競争は人気な国(アメリカ)ほど激しくない
ただこれらの条件に当てはまる国は、エストニア以外でもありそうですが。ポーランドとか。
あと、寒さに耐えれる人じゃないと無理かな……。(写真を撮ったのは9月下旬。しかし既にコートが欠かせません)
Melodyからの伝言
突然、「インタビューさせてくれ」と言ったら、二つ返事でOKしてくれたMelodyに感謝です!
そんなMelodyから伝言を授かってます。『UXデザイナーの人がいたら、繋がりたい』とのことです。
UXデザイナーとして色々情報交換したいようなので、エストニアにいなくても気軽にコメント下さい。そうすれば、どうにかして力尽くで繋げます。
では、読んで下さってありがとうございます!
これシリーズでやっていきたいんですが、明後日からエストニアを発って外国に行くのでしばらくはできなそうです。
が、まだまだインタビューしたい人がいるので(家族のローンを返すためにエストニアで働くセルビア人のエンジニアとか)、遅くなっても続けていきたいと思ってます。
Head aega!👋🏼