エストニアで生きてる日記 新しい携帯を買うことは、ちょっとした挑戦だった。 人生で一番孤独な誕生日に、カウンセラーとの約束だった「新しい携帯を買う」という任務を果たした話です。 27.12.2020 エストニアで生きてる日記エストニアとメンタルヘルス
エストニアとメンタルヘルス 外国人がエストニアで感じるカルチャーショックは?feat.カウンセラーへの愚痴 エストニアに移住した外国人が感じるカルチャーショック、その対処法をウルグアイからエストニアに移住して25年のカウンセラーが解説するウェビナーに参加した記録です。 03.12.2020 エストニアとメンタルヘルス
エストニアで生きてる日記 人と会うのは90分がいい、幸せそうに見える他人、パン屋さんの思い出 今日は久しぶりに午前中に起きて、午前中から人と会ってきました。自分に拍手👏(甘い) 相手に次の用事があったから、90分だけ、わたしがタリンで1番好きなパン屋さんで会ったのですが、人と会う時間は90分くらいがちょうどいいな〜と感じました... 15.11.2020 エストニアで生きてる日記
未分類 2日の孤独 今、日曜の23時3分です。気分は、暗いってほどじゃないけど、明るくもない。「また月曜日が来るのか、早すぎないか 、と思っています。 かと言って、月曜日が来たら来たで、別にそんなに嫌じゃない。というか、月曜日が来る、って思っている日曜日... 09.11.2020 未分類
エストニアで生きてる日記 海外で鬱になったときにやったこと3つ(実践編) 海外で鬱になったときに自分がやったこと3つを書きました。基本的に、お医者さんやセラピーなどプロの手を借りるのが1番だと思います。 16.10.2020 エストニアで生きてる日記エストニア病院
エストニア関係ない d*ck apppointmentって何?YouTubeで学んだ使えない英語たち YouTubeを見る中で知った、実生活では役に立たない英語について書きました。何個知ってるでしょうか? 14.09.2020 エストニア関係ない
エストニア就職 海外就職における「日本語」という武器 日本語ができるというだけで、海外における職探しで有利な位置にいるのかもしれないと思った話について書きました。日本語だけに頼る不安についても。 11.08.2020 エストニア就職新卒海外就職
エストニアで生きてる日記 コロナの影響も?エストニアの賃貸事情を不動産屋に聞いてみた こんにちは。最近暇さえあれば賃貸アパートのウェブサイトを見たり、アパートの内見に行っている私です。 不動産屋さんに内見に連れて行ってもらうと、部屋を見るのなんて10分足らずで終わっちゃうんですが、その間にけっこう不動産屋さんと話しています... 11.07.2020 エストニアで生きてる日記エストニア家探しエストニア賃貸
エストニアスタートアップ エストニア、デジタルノマドビザ導入が現実的に こんにちは。その後あまり続報がなくて『進んでいるのか、頓挫しているのか...?』と気になっていたエストニアのデジタルノマドビザが、ついに現実味を帯びて来ました。 エストニアで6月3日、「デジタルノマドビザ」発給の要件を盛り込んだ外国人法(V... 09.06.2020 エストニアスタートアップエストニア政治
エストニアで生きてる日記 エストニアの病院にまた行ってきた。鬱と付き合うには薬?セラピー? こんにちは。先週の金曜に引き続き、今日も病院へ。しかも朝の9時から。 先週は、看護師さんに症状を話して、採血・心電図をチェックしてもらいましたが、今回はドクターに会いました。ちなみに、看護師さんもドクターも女性。 わたしのストレスの原因の... 09.06.2020 エストニアで生きてる日記エストニア病院未分類