Youは何しにエストニアへ? 【Youは何しにエストニアへ?】 アメリカから来た台湾人UXデザイナーの場合 日本や世界各国で電子国家としてバズっているエストニアですが、人口130万人の小国、やはりまだまだ外国人は少ない。 エストニアニュースサイトERR.eeによると、2015年にエストニアへ移住した外国人は、たった8000人ほどだったという... 06.10.2018 Youは何しにエストニアへ?エストニアスタートアップエストニア働き方
エストニアスタートアップ 東大からエストニアで新卒就職して、2ヶ月で退職しました。 最近、エストニアで就職した会社を辞めました。7月から勤めて、2ヶ月くらい働いた。 「短か...」って自分でも思うけど、辞めて良かったって気持ちで溢れてます。 今日は、東大在学中にエストニアに興味を持って、無職のまま卒業し、エストニアにあ... 21.09.2018 エストニアスタートアップエストニアで生きてる日記エストニア会社退職エストニア働き方東大とエストニア
BTS 時代錯誤な歌詞は受け入れられない?:秋元康さんが日韓の女性BTSファンから嫌われまくっている 今回、ぜんぜんエストニアに関係ない話します。 韓国の人気グループBTSの新曲を秋元康が作詞......悲鳴が起きている最近、韓国のBTSっていうアイドルが好きです。全米ビルボード1位取ったり、ワンダイレクション以来、今世界で一番活躍している... 13.09.2018 BTSKPOPエストニア関係ない未分類
エストニア歴史 電子政府エストニアが抱える、日本では報じられない民族問題。 どうも、相変わらず元気じゃないです。 エストニアをロシアから守るはずの国防軍の中に、ロシアとの密通者がいた。 最近、エストニア軍に結構大きなスキャンダルがありました。エストニア国防軍のエリート士官Deniss Metsavasがロシア軍... 09.09.2018 エストニア歴史エストニア民族問題エストニア生活エストニア軍
エストニアスタートアップ エストニアで新卒就職したら、”東大卒”に何の意味もなかった。 最近ダウンジャケットを着ています。今日の最低気温は10℃。もう夏はどこか遠くに行ってしまいました。 エストニアに来てから感じる「東大卒」の無意味さ ところで、私は東大を卒業しました。(なんかやな感じ〜〜) 今年の3月に東大を卒業し... 28.08.2018 エストニアスタートアップエストニアで生きてる日記東大とエストニア
エストニアで生きてる日記 エストニア人が涙を流しながら歌う理由 最近、記事が続けて書けてて嬉しいです。 エストニア、"再独立"の日 8月17日から25日にかけて、エストニアでは独立100周年のイベントがぼこぼこあります。 「ソ連から独立したのは1991年じゃないの?」という声が聞こえてきそうで... 24.08.2018 エストニアで生きてる日記エストニア歴史エストニア生活
エストニアで生きてる日記 だから、エストニアが嫌い。【本当に電子政府?】 前の記事でエストニアを褒めてしまったので、今回は、一ヶ月住んで働いてみて、嫌だと思ってることを書きます。 日本では、エストニアのポジティブなイメージがかなり全面に押し出されているので、私がネガキャンしたところでエストニアは気にしないは... 22.08.2018 エストニアで生きてる日記エストニア生活
エストニアスタートアップ エストニア人が残業をしない理由【現地就職しました】 新卒から、エストニアで働き始めて1ヶ月以上経ちました。怒涛の1ヶ月だったなあ。 楽しさ0.1%・苦しさ99.9%くらいですね。 エストニアで働く中で、「意外とみんな真面目に働いてるじゃん」とか、「日本よりも労働環境酷くない?」と... 21.08.2018 エストニアスタートアップエストニアで生きてる日記エストニア働き方
スタートアップエコシステム 投資家・起業家が空を飛ぶ、川を下る……北欧スタートアップイベント:Startup Extreme いや、まじでノルウェーの人たちやばい。 最近、ついにエストニアに移住しましたわたしです。 今日は、エストニアのスタートアップ界隈で話題になっているスタートアップイベントStartup Extremeを紹介します! Star... 15.07.2018 スタートアップエコシステムノルウェー
エストニアスタートアップ 男女格差大のエストニアでスタートアップシーンを牽引する起業家ウーマン💃 こんにちは。エストニア就活中のゆみです。 「エストニアのスタートアップがすごい、すごい」って言う話はよくあるんですが、今日注目したいのは、そのスタートアップを作った起業家のほう。 最初に言っておくと、エストニアは決していわゆる男... 17.06.2018 エストニアスタートアップエストニア起業家女性起業家