エストニア関係ない d*ck apppointmentって何?YouTubeで学んだ使えない英語たち YouTubeを見る中で知った、実生活では役に立たない英語について書きました。何個知ってるでしょうか? 14.09.2020 エストニア関係ない
エストニア就職 海外就職における「日本語」という武器 日本語ができるというだけで、海外における職探しで有利な位置にいるのかもしれないと思った話について書きました。日本語だけに頼る不安についても。 11.08.2020 エストニア就職新卒海外就職
エストニアで生きてる日記 コロナの影響も?エストニアの賃貸事情を不動産屋に聞いてみた こんにちは。最近暇さえあれば賃貸アパートのウェブサイトを見たり、アパートの内見に行っている私です。 不動産屋さんに内見に連れて行ってもらうと、部屋を見るのなんて10分足らずで終わっちゃうんですが、その間にけっこう不動産屋さんと話しています... 11.07.2020 エストニアで生きてる日記エストニア家探しエストニア賃貸
エストニアスタートアップ エストニア、デジタルノマドビザ導入が現実的に こんにちは。その後あまり続報がなくて『進んでいるのか、頓挫しているのか...?』と気になっていたエストニアのデジタルノマドビザが、ついに現実味を帯びて来ました。 エストニアで6月3日、「デジタルノマドビザ」発給の要件を盛り込んだ外国人法(V... 09.06.2020 エストニアスタートアップエストニア政治
エストニアで生きてる日記 エストニアの病院にまた行ってきた。鬱と付き合うには薬?セラピー? こんにちは。先週の金曜に引き続き、今日も病院へ。しかも朝の9時から。 先週は、看護師さんに症状を話して、採血・心電図をチェックしてもらいましたが、今回はドクターに会いました。ちなみに、看護師さんもドクターも女性。 わたしのストレスの原因の... 09.06.2020 エストニアで生きてる日記エストニア病院未分類
エストニアで生きてる日記 エストニアの病院で「軽い鬱だね」と言われた話。 こんにちは。突然のいい天気で背中に射す日が暑い...! 前の記事で書いた通り、ここ1週間くらい動悸が止まらなくて、困っていました。 朝起きた時はもちろん、家で仕事している間もおさまらないので、仕事に集中できない。 動悸だけではなく、悪... 07.06.2020 エストニアで生きてる日記エストニア病院
エストニアで生きてる日記 エストニアからBlackLivesMatterを考えた エストニアから、アメリカの同僚たちの話をzoomで聞いて、BlackLivesMatterへの考えが変化したのでブログに書きました。 04.06.2020 エストニアで生きてる日記
エストニアスタートアップ 犬とオフィスとエストニア エストニアのオフィスには犬が欠かせない。 LIFT99のCo-founderであり、エストニアを代表するスタートアップの一つPipedriveのCEOでもあるRagnarさん曰く、 「オフィスに犬が禁止なんて、考えられない」そうです。 ... 14.04.2020 エストニアスタートアップエストニアで生きてる日記エストニア働き方
エストニアで生きてる日記 海外で働いてても英語への苦手意識は尽きないね、という話 おっす!!おらドラえもん。って台詞が突然頭に降って出てきたんですが、ドラえもんってこんな喋り方じゃないですね。。。 今日は、最近頻繁に感じる、英語への苦手意識について書きます。 (英語に限った話ではないと思うんですが、わたしの場合、エス... 10.04.2020 エストニアで生きてる日記エストニア働き方エストニア就職新卒海外就職