エストニアで生きてる日記 エストニアからBlackLivesMatterを考えた エストニアから、アメリカの同僚たちの話をzoomで聞いて、BlackLivesMatterへの考えが変化したのでブログに書きました。 04.06.2020 エストニアで生きてる日記
エストニアスタートアップ 犬とオフィスとエストニア エストニアのオフィスには犬が欠かせない。 LIFT99のCo-founderであり、エストニアを代表するスタートアップの一つPipedriveのCEOでもあるRagnarさん曰く、 「オフィスに犬が禁止なんて、考えられない」そうです。 ... 14.04.2020 エストニアスタートアップエストニアで生きてる日記エストニア働き方
エストニアで生きてる日記 海外で働いてても英語への苦手意識は尽きないね、という話 おっす!!おらドラえもん。って台詞が突然頭に降って出てきたんですが、ドラえもんってこんな喋り方じゃないですね。。。 今日は、最近頻繁に感じる、英語への苦手意識について書きます。 (英語に限った話ではないと思うんですが、わたしの場合、エス... 10.04.2020 エストニアで生きてる日記エストニア働き方エストニア就職新卒海外就職
エストニアスタートアップ わたしが働くエストニア企業も強制リモートワークに😯 こんにちは。 今朝、会社のslackで「明日から全社リモートワークで」との決定が。 ああついにか......と。 ちらほら周りのエストニア企業でも、強制的に全社員リモートワークになったという話を聞いていたから、わたしが働いてる会社も何... 13.03.2020 エストニアスタートアップエストニアで生きてる日記エストニア働き方
e-Estonia エストニアの病院の「e-Health」に関心した話(医療データデジタル化) おはようございます。エストニアの朝9時です。わたしが起きたら、同居人の猫も起きました。 今日は、エストニアの病院で診察を受けて、エストニアの医療データのデジタル化すげえじゃん!って身を以て思った話を書きます。よく、すごいって記事とかでは読... 20.01.2020 e-Estoniaエストニアで生きてる日記
エストニアで生きてる日記 エストニアの首都タリンでタピれば、アジアの集いができてハッピー 暗すぎるエストニアからこんにちは。 昨日、初めてエストニアでタピオカの店に行ってきたら、すごく楽しかったので、それについて書きたいなと! 中国人の人がやってるだけあってか、タピオカミルクティーもちゃんと美味しい上に、エストニアという辺鄙... 22.12.2019 エストニアで生きてる日記
エストニアで生きてる日記 エストニアに来て1年。変わったこと・変わってないこと おはようございます。 エストニアに住み始めて、気付いたら1年と数ヶ月過ぎていました。鬼早い。この間、「あとどのくらいで1年かな〜」とか考えてたら、すでに1年過ぎていることに気付きました。 今朝、パンに大量のバターを塗りながら、「... 14.11.2019 エストニアで生きてる日記エストニア働き方
エストニアで生きてる日記 住んで9ヶ月、エストニアの銀行口座開いてきた やっっっっっっっっっっっっっっっと、エストニアの銀行口座開いてきました。 エストニアに住み始めたのが、去年の7月だから、7、8、9、(10は日本とウクライナ)、11、12、1、2、3、4ってことで9ヶ月間も経ってるよ。 わたしの... 28.04.2019 エストニアで生きてる日記エストニア生活
エストニアで生きてる日記 エストニア最古のゲイバーに行ってきた【電子国家の、オフラインな日常】 エストニア・タリンにある、1998年創業バルト三国最古のゲイバーに行ってきました。 31.01.2019 エストニアで生きてる日記電子国家のオフラインな日常
エストニアスタートアップ 東大からエストニアで新卒就職して、2ヶ月で退職しました。 最近、エストニアで就職した会社を辞めました。7月から勤めて、2ヶ月くらい働いた。 「短か...」って自分でも思うけど、辞めて良かったって気持ちで溢れてます。 今日は、東大在学中にエストニアに興味を持って、無職のまま卒業し、エストニアにあ... 21.09.2018 エストニアスタートアップエストニアで生きてる日記エストニア会社退職エストニア働き方東大とエストニア